これを聴け!

もち

フォルクローレなど、アンデス諸国の名盤をご紹介するレビューです! 独断・偏見、何でもアリですのでご容赦を!

【PERU NEGRO / "sus raices" 】(2004)("GRAN PREMIO DEL FESTIVAL HISPANOAMERICANO DE LA DANZA Y LA CANCION" (1974) / "SON DE LOS DIABLOS" (1974) )何の根拠もなく、自分に妙に自信のあるヤツ、いません?かっこわるい。何にも経験したことのないお坊ちゃんか、ただのお馬鹿さんか、どっちかでしょ。いろんなつらい経験を乗り越えて、その上で自信を付けた人、いません?かっこよい。むやみに他人に憧れて自分にないモノを...

【INTI BOLIVIA / "HEREDEROS…" 】(1992)「え~フシオン?キレイなだけじゃん?」90年代前後からボリビアフォルクローレに新興してきたフシオンというジャンル。最近、非常にこの手のこじゃれたサウンドが増えている。少々食傷気味な人もいるかも知れない。しかし、「フシオン」の金字塔として登場したこのLPを初めて耳にしたリスナーの興奮をご存じか。今、みなさんがお聴きになってうんざりのフシオンがあるとしたら、それはそ...