これを聴け!

もち

フォルクローレなど、アンデス諸国の名盤をご紹介するレビューです! 独断・偏見、何でもアリですのでご容赦を!

【ERNESTO CAVOUR / "El Vuelo del Picaflor"】(200?)何でもカブールの博物館で彼のCDがCD-Rとして発売されているらしい。ネットショップのマチュピチュさんで入手してみた。以前ご紹介したエルネスト・カブールの「El Vuelo del Picaflor」。……と思ったよ。私は。でもジャケットをよく比較してみると…。んん……?何か微妙に違わないか?曲名は?……ええええええ?ドイツ盤旧譜 1 PADRE VIENTO (Motivo) 2 ROSALIO UVAS (Calnaval) ...

【MPA / "ANTES QUE CANTE EL GALLO" 】(1987)最近、フアナ・モリーナやカブサッキをはじめとするいわゆる「音響派」や、かつてサイケ/プログレッシヴ・ロックバンドのアルコ・イリスで斯界に衝撃を与えたグスタボ・サンタオライヤなど、アルゼンチン音楽の刺激に満ちた新しさが話題になっているのは、みなさんご存じだろう。私も、気になっているミュージシャンがいろいろいる。チャカレーラ、カルナバリートといったアルゼン...